
発行:東急ハンズ渋谷店
発行年:昭和58年(1983)
HANDS MESSE(ハンズメッセ)が今日からスタートしました。現在は東急ハンズ全店で行なわれるイベントですが、最初の頃は渋谷店だけの開催でした。
第1回ハンズメッセ開催から約1ヶ月後、1983年10月1日に江坂店(大阪)がオープン、同じ月の29日には、町田店がオープンしました。最初のハンズメッセが開催された1983年は、東急ハンズの他店舗化が始まった年ともいえます。そして、今年の9月1日には「銀座店」がオープンします。
今日の画像は、第1回目(1983)の渋谷店のチラシ表紙部分です。ハンズメッセの意味が記載されている部分を書き出してみました。
------------------
クリエイティブな人とモノとの出会いの市、ハンズメッセ。
おかげさまで、東急ハンズ渋谷店は5周年。これを記念して、特別企画「ハンズメッセ」を開催します。「メッセ」とは、西ドイツで毎年行なわれている世界的な規模の大博覧会のこと。アイデアに富んだ機能的な品々が大集合。「ハンズメッセ」は、あなたとモノの創造性豊かな出会いの市です。楽しさもプレゼントもいっぱい。みなさまをお待ちしています。
------------------
今年のハンズメッセは8月23日(木)~29日(水)で、全店同時に開催されます。ちょっと出かけてみませんか?
▼東急ハンズ
http://www.tokyu-hands.co.jp/