
発行:日本郵船
発行年:不詳(1940年以前)
ニューヨーク航路の客室に備え付けられていた「便箋」だと思われます。便箋の左下「角の部分」に、別の紙が貼付されています(赤字の部分)。記載内容(英文)は次のように記されています。
SHIPS UNDER CONSTRUCTION
--------
N.Y.K. LINE SERVICE
21 Vessels
224,000 gross tons
--------
N.Y.K. LINE SERVICE
4 Vessels
11,000 gross tons
--------
N.Y.K. LINE SERVICE
21 Vessels
224,000 gross tons
--------
N.Y.K. LINE SERVICE
4 Vessels
11,000 gross tons
今、建造中の船が「何隻」で、合計した船の総トン数は「何トン」とでも書いてあるのでしょうか。
実は、上から貼り付けてある紙は、【1940年開催予定の「東京オリンピック」の五輪の図】を隠したものです。
▼下部に隠されている図

1937年7月7日、北京南部の盧溝橋で発砲事件が起き、この事件をきっかけとして日本は戦争へと進み始めます。
1940年の「東京オリンピック」は、幻のオリンピックと呼ばれています。
今日の画像はチラシではありませんが、終戦記念日(敗戦記念日)にふさわしいものを選んでみました。