2007年6月26日火曜日

■東急バス創立10周年記念「バス共通カード」発売



■発行:2001年
■発行会社:東急バス

10周年記念オリジナル「バス共通カード」発売を知らせるチラシ。
東急バス(株)は、1991年5月21日に、東京急行電鉄のバス事業が独立して設立されました。ちょうど設立から10年目にあたる「2001年5月21日」にオリジナルの「バス共通カード」が発売されました。

さて、明日、6月27日から目黒営業所所管のバス路線で、パスモの使用が可能になります。これで目黒エリアのほとんどの路線バスが「パスモ」OKということになり便利になります。

これから「バス共通カード」も「テレホンカード」と同じように、だんだんと使用されなくなっていくのでしょうか?

▼東急バス:「パスモ」説明関連ページ
http://www.tokyubus.co.jp/top/news/2007/0627.html
▼東急バス:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E3%83%90%E3%82%B9
複雑な歴史があるんですね。
▼東急バス目黒営業所:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E3%83%90%E3%82%B9%E7%9B%AE%E9%BB%92%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%89%80
昔は権之助坂と山手通り沿いにも営業所があったとか。山手通り沿いにあった営業所は古い地図で確認できました。現在の「イメージスタジオ109」の場所です。地図に「東急電鉄自動車部(営)」とありました。さて、権之助坂にあった営業所の場所はドノヘンだったのかな?