2007年7月19日木曜日

■一皮むけたワタシを、お見せします。



発行:日産プリンス東京
発行年:1990年

女性のパックした顔が逆さで、目にはキュウリの輪切り、おまけに「ヘアキャップ」はオレンジ色。一瞬ギョットするチラシです。これは「日産プリンス東京」のチラシ。車のチラシには珍しいタイプです。
このチラシ発行から16年後、インターネットの仮想世界のなかで「宣伝」が行なわれることは、おそらく誰もが予想できなかったことでしょう。
2006年10月、ニッサンはインターネットの「セカンドライフ」内に4つの島を購入しました。有名な巨大な「自動販売機(自動車)」があるので有名です。私も昨日見てきましたが、不思議な感覚で、1990年の紙媒体のチラシとは、まったく違う衝撃的な印象を受けました。

「セカンドライフ」の日本語(ベータ)版が今月に入り、やっと提供されました。おそらく、これから爆発的に日本人のアバターが増えると予想されます。私も、さっそく「日本人居住区(日本語の出来る人のエリア)」に土地をレンタルしました。これから「チラシ博物館」でも建設しようかと思っています。

本日、7月19日「三越セカンドライフ店」がオープンしました。日本の百貨店では初めての「仮想空間サービス」への出店だそうです。
▽三越の説明ページ(PDF)
http://www.mitsukoshi.co.jp/pc/corp/pdf/070620.pdf
-------------------
▼「セカンドライフ」からの画像です(チラシではありません)

▲弊社の土地です(レンタル)
(売り出して期間が経っていないので、周囲はガラガラ)
島の名前は「Japan City Tokyo」です。


▲海沿いの「遊歩道」に面しています!


▲購入した不動産屋さんです!
http://dns3.multinet.gr.jp/
土地を探している人の姿が見えます。
16日に購入後、現在、周りの土地は、けっこう売れています。
弊社の土地の目の前に、巨大な建物が出来てしまいました。